2017年6月10日土曜日

絶チルのキャラを黒髪にしてみた。





絶チルのキャラを黒髪にしてみた。
葵はほぼ手を加えていないけど、紫穂は色々ムズカシイ・・・

2017年4月22日土曜日

PCastTV for 地デジ Liteで自動予約するソフトを作ってみた。

ダウンロードはこちら。
BUFFALOが発売している地デジチューナーに付属されている「PCastTV for 地デジ Lite」
このソフトは非常に機能が少なく使いづらい。
※Liteがついてないバージョンは使ったことがないのでわかりません。

番組表を表示するソフトも付属はしていますが、
どちらも「特定のキーワードが含まれている番組を自動予約」する機能は一切搭載されていない。
なんとかこの機能だけでも実現できないものか?といろいろ調べてみると、
iEPGに対応している事が判明。
推奨しているダウンロード元はテレビ王国

iEPGとは番組の情報をまとめたファイルの規格の事で、
専用ソフトに読み込ませるだけで予約を勝手に行ってくれるという優れもの。
PCastTVの場合はPFulliEPG.exeに読み込ませることでできる。


~処理の流れ~
  1. テレビ王国で任意のキーワードを検索
  2. ヒットした番組のiEPGをダウンロード
  3. PFulliEPG.exeに渡す
  4. これで勝つる!
サクッとプログラムを組んで・・・

できた。


【注意事項】
拡張子「tvpid」をPFulliEPG.exeに関連付けしておいてください。
PFulliEPG.exeはPCastTV for 地デジ Liteと同じフォルダに入っています。
~使い方~
  1. 各種設定をする
  2. 「ショートカットを作成」を押す
  3. デスクトップにショートカットが作成されるので、それをスタートアップなりタスクスケジューラに放り込む
  4. 見逃しとはおさらば。もう何も怖くない。


作成されたショートカットにはコマンドライン引数を色々設定してるだけなので、引数だけコピペして煮るなり焼くなりしても構いません。

PCastTV for 自動予約 リリースノート

最新バージョン:Ver2.3

現在確認している不具合
  • ありません。
  • Ver1.0(2017年4月22日完成)
    • 初公開。
  • Ver2.0(2019年2月2日公開)
    • テレビ王国が2019年2月28日(水)にiEPGデジタルの配布を終了するため、自力でiEPGを作成するように処理を変更しました。ショートカットや設定ファイルの互換性は維持されています。
    • アップデート確認の処理を変更しました。現在は通常起動で1日1回、ショートカットからの起動で月1回アップデートを確認します。
    • ダウンロードしたiEPGを保存する処理にあった不具合を修正しました。
  • Ver2.1(2019年2月2日公開)
    • 予約した番組の録画開始日付が間違っていたため修正。
  • Ver2.2(2019年6月30日公開)
    • テレビ王国の仕様変更により録画予約に失敗していた問題を修正。
  • Ver2.2(2020年9月15日公開)
    • テレビ王国の仕様変更により録画予約に失敗していた問題を修正。
    • アップデート確認が失敗する可能性がある潜在的な不具合を修正。

2017年3月22日水曜日

iWisoft Free Video Converterの日本語化パッチを作ってみた。


①zipファイルを解凍します

②中に入っているフォルダーとexeをiWisoftFreeVideoConverterのインストールフォルダに移動またはコピーします。


③上書きの確認が出たら、「はい」を押して上書きしてください。


④インストールフォルダのiWisoft Free Video Converter Version 1.2 Build 091127用日本語化パッチ.exeを実行してください。

iWisoft Free Video Converter Version 1.2 Build 091127用日本語化パッチ.exeは削除しても構いません。

以上です。

【追記】
使い方の説明で3のボタンの画像を差し替え忘れました。
さらにスタートボタンの文字も「変換開始」に書き換え忘れていました。
(これぐらいなら意味は通じますよね)

2017年3月21日火曜日

GeForce Experienceのバージョン一覧

GeForce ExperienceをダウングレードしようとNVIDIAの公式サイトを見るも、
最新バージョンしか置いていない。
どうやらファイルはサーバーにあるようなので、
直リンすれば過去バージョンもダウンロードできるらしい。
そこで過去バージョンのリンクをまとめてみました。
いつ削除されるかわからないのでダウンロードはお早めに。
v3.0.5.22
v3.2.0.96
v3.4.0.70